『しあわせ学習法9フレーム』感想・レビュー

読書のすすめ
記事内に広告が含まれています。

勉強は嫌いじゃない。社労士資格の勉強だって自分が選んで始めたこと。それでも「あ~勉強しんどい!つらい!」と思うことはあります。

もっと楽しく勉強出来たら…勉強することがライフワークとして当たり前になったら…

そんなときに出会った本がこちら。

「勉強が大変…」な、あなたへ

こんな方におすすめ

出世のため、夢のため…勉強しているんだけど、どこか辛い、しんどい、という方。

働きながら勉強するって大変すぎ。てかムリゲー!と思っている方。

辛いというわけではないけど、もっと勉強を楽しみたい方。

マンガを読むのと同じくらい楽しく勉強

勉強しようと思ったのに、気づいたらマンガを読んでいた…こんな経験は誰にでもあると思います。著者も以前はそうだったとのこと。しかしある日

「マンガを読むのと同じくらい楽しく勉強しよう」

と決心。心理学・脳科学・成功哲学・学習法・自己啓発等の本を読み漁りながら自分自身を観察し、『9フレーム』という楽しく効果的に学習するツールを考案します。

9フレームの特徴5つ

  1. 勝利のための犠牲を払わない
  2. 心と体の健康を保てる
  3. 燃え尽きることがない
  4. 周囲の人を幸せにする
  5. 次世代に成長意欲を伝える

私がチャレンジしている社労士試験の勉強は大変です。週末は予備校通いでつぶれて旅行にも行けない。遠方で開催される推しのイベントも、社労士受験生が行ってる場合じゃないよな…申し込みすら我慢。

合格のために、犠牲を払っている感が少なからずありました。時には勉強のしすぎで体がガチガチになったり、頭痛がしたり…そして本試験終了後は燃え尽きていました(笑)

でも9フレームを学べばもっと前向きに、しあわせに学習ができるというのです。

心・時・技を創る

「で、結局9フレームって何?」と気になった方も多いでしょう。

学習意欲(やる気)を「心」、学習時間を「時」、学習効率を「技」、と三つの領域で表現し、それぞれを「土台創り」「創り込み」「仕上げ」と三段階に分けた、3×3のフレームが『9フレーム』になります。

上記の3×3のフレームに沿って、考え方や具体的な実践方法についての説明が進んでいきます。

読み終わった後には勉強したくなる、そんなポジティブな内容です^^

アクションプランメモ

今回『しあわせ学習法9フレーム』を読んで特に実践したいと思ったことを自分用メモ。

  • 自分の心を自分で動かす
  • 合格後のビジョンを明確にする
  • 学習時間の確保

学習時間の確保はめちゃくちゃ重要・・・!

朝時間の活用は前回試験対策時もやっていたので継続します。スキマ時間の活用が苦手なので、本書を参考にし、あらかじめスキマ時間にやることを決めたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました