勉強モード突入計画

社労士試験対策

転職してから勉強時間が確保できていない・・・

いや、時間はある。疲れて勉強モードに入れないのです。

このままではいけない。

勉強モードに入れない理由を考えよう

①仕事内容の振り返りに時間をかけてしまう

転職したてで仕事に慣れていない故、メモを見返したりまとめたりする時間が必要なのです・・・システムの使い方にも慣れてきたのでこの時間は徐々に減っていくでしょう。

②この時間に勉強する、というルーティーンが決まっていないのでダラダラしてしまう

例えば朝少し早く起きても結局ゆっくり準備してしまって勉強時間が取れないとか、夜もテレビやYouTubeを見出してしまうと時間が溶けていっていたりとか・・・

③晩御飯を食べたらオフモードになってしまう

帰宅後はおなかがすいているのでまず晩御飯を、となってしまうけど、座って晩御飯を食べておなかいっぱいになったらもう・・・ねぇ。

④寒くて布団に入ってしまう

ここ最近急に寒くなったのですぐお風呂や布団に入ってしまってそのまま朝まで・・・なんですよね。寒いといっても暖房をつけるほどではないので、困ったものです。

勉強モード突入計画

上記を克服するために!平日はこんな風に勉強していこうという計画。

朝:早起きしてカフェ勉

家でやろうとするからできない。じゃ、外へ出ましょう。

朝早く起きてさっさと準備して、早めに会社付近に到着してカフェへ。

コーヒー代はかかるけど、スイッチの切り替えにはなるはず。

コワーキングスペースが使えるならそれもよさそうです。

夜:仕事帰りに自習室へ直行

帰宅してふーっと一息ついたらもう戻れない・・・それなら帰宅前に勉強すればえぇやん!

大原の自習室は大原生なら追加料金なしで利用可能。

予約制なので行ったけど席が空いてなかったということもなし。

空調も快適な温度に設定されているはず。(夏は冷房でむしろ寒いこともありましたが…)

通勤経路の途中に大原があるので、活用しない手はない!

どうしても気分になれない日は

それでも体調や気分によってどーーーーうしてもやる気が出ないときってあると思います。

去年もありました。そんなときは講義映像をiPad流す。

ぼーっと聞いてるうちに、「今のなんだっけ?」っていつの間にかテキスト開いてたりする。

やる気が出ないからやらない、じゃなくてやればやる気が出る!とどこかで読んだ気がします。

宣誓!朝と夜の時間を活用することを誓います!

これで朝と夜それぞれ1時間、計2時間は勉強時間を確保することができるわけです。

もっと長く勉強すべきですが、まずはこのラインをクリアすることを目標とします!

そして毎日勉強しないと気持ち悪いという前回の試験直前期の状態に戻さなければ。

生活リズム・勉強リズムを作り上げるぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました